熊本 植木町にある笑顔あふれるデイサービスのんびり家
2022.04.01|
ひな祭り(#^^#)
こんにちは(^-^)
のんびり家の笑み子です。
今月もEMIKOワールド満開全開\(^Д^)/
今回はひな祭りの模様をお届けしまーす(*^^*)
のんびり家のお雛様とお内裏様です(*^▽^*)
どうですか(^^♪ちなみにこちらのお二方は実際のご夫婦なんですよ(●´ω`●)
お二人とも仲睦まじくて本当に羨ましいです(*_*)
実際、ひな祭りの時に用意する食べ物にハマグリのお吸い物が上げられますが、これはハマグリの貝殻は上下対になってピッタリ合わさって貝合わせなどの遊びで使われたことから、一生添い遂げる仲の良い夫婦にちなんでいるようです。
これ私も調べて初めて知りました( ゚Д゚)まさにお二人の事のようですね(^^♪
あれっ( ゚Д゚)!私今までハマグリのお吸い物を吸ったかなぁ~(;’∀’)?だから今こうなのかな~(T_T)
ついでにひし餅の事も調べてみたら、植物の菱(ヒシ)は水面に拡がるように繁っていくので、ひし形は成長や繁栄の形として親しまれている事からひし餅を用意するようになったそうです!
他にも調べてみると何気ない風習にもちゃんと深い意味があって、それを理解すると一つ一つの行事が更に奥深く感じられますね!
四季折々の節句を祝うのが日本の良き風習ですよね☆
今後も節句毎に楽しいイベントを企画していきますのでお楽しみに(=゚ω゚)ノ